天候:ほぼ晴れ
気温:最低気温5.1°~最高気温16.8° |
朝は寒くて嫌ですが、先週のラストツーよりはかなり温かい、ツーリング日和のようです。
【出発前集合写真】 |
 |
たつおさんは、仕事の電話が入り集合写真には間に合いませんでした、出発時には滑り込みセーフでした。 |
|
【参加者の愛車】
たつお号 (ホンダ VFR1200) |
 |
|
バイキュン号 (カワサキ ZRX1200ダエグ) |
 |
|
ムー号 (カワサキ Ninja1000) |
 |
|
マッツン号 (ヤマハ V-MAX) |
 |
|
アキ号 (BMW F900XR) |
 |
|
マユ号 (ヤマハ XSR900) |
 |
|
次長号 (スズキ バンディット1250F) |
 |
|
タッチ号 (ヤマハ ドラッグスター1100) |
 |
|
まめ号(ハーレーダビッドソン) |
 |
|
恒例の先頭決めじゃんけん、今回は目的地選びも兼ねてです。
グー :夕張(吉野家-カレーそば) ・・・・・・・・3名
チョキ:美唄(しらかば茶屋-とりめし) ・・・・・・3名
パー :長沼(ダンドリーレストランアサ-カレー) ・2名
結果、グーの目的地になりましたが、そばアレルギーのメンバーを思いやり、
次点候補の美唄(しらかば茶屋)に決定。
先頭決めじゃんけん
チョキグループでじゃんけんの結果、先頭「まめ」でスタートです。
雨竜道の駅に到着です、 シーズン・オフなのか、空きスペースが沢山あり、
駐車場の真ん中を占拠です。 |
 |
今回のレポートは、今年度1回もレポート作成のなかったメンバーとのことで |
 |
ソフト大好きのじゃんけんず、食べていたのはバイきゅんです。 |
 |
奈井江道の駅 到着です。 |
 |
道の駅にあった、パン屋さんと測量の標石です。
位置は【北緯43度25分51秒6、東経141度53分33秒9】だそうです。 |
 |
お昼に食べるメニューの相談でしょうか。 |
 |
目的地の「しらかば茶屋」開店30分前ですがこんなに行列が、まだ続々と
集まって来ています。 |
 |
天ぷらそば+とりめし (次長)… |
 |
塩ラーメン+とりめし (バイきゅん、たつお、まめ、アキ、マユ、タッチ) |
 |
醤油ラーメン+とりめし (ムー) |
 |
とりめし定食 (マッツン) |
 |
お先にいただきます、奥の席は少々遅くなりました。 |
 |
今年、初めての「とりめし」です、いつもだと数回来ているのにコロナの影響か。 |
 |
お土産のとりめし弁当です、私も2個買いました。 |
 |
歌志内道の駅(チロルの湯)到着です。 |
 |
30分ほで休憩をして、マッツン先頭で出発です。
バイきゅんは旭川までこないので、ここで撮影です。
芦別(常盤)で富良野市居住のバイきゅんとお別れして、解散場所の旭川へ。 |
 |
台場セイコーマート到着です。
ここで解散です
(皆さん口々に良いお年をなどと言っていました、今日で2020年のじゃんけんずのチームツーリングは終了です)
今日のツーリングは、時期的に日が暮れるのが早く、走行距離も170km前後と
いつもよりは短めでしたが、天候も秋晴れに恵まれ楽しいツーリングでした。
PM2:00頃には各自、帰宅の途につきました、皆様お疲れ様でした。 |
 |
 |
|